このサイト(ブログ)について
このサイト(ブログ)の運営元
埼玉県久喜市の『労務経営管理のぞみオフィス』という社会保険労務士事務所が運営しています。
提供するコンテンツ:労務管理のお役立ち情報、当事務所のPRなど。
労働法やICTの知識で、“働きやすい会社”づくりに貢献したいと思っています
新元号『令和』になって、2ヶ月が過ぎようとしてます。(執筆時点)
2019年4月から施行の働き方改革関連法、あなたの会社での対策状況はいかがでしょうか?
残業時間の上限規制や有給休暇付与の義務化など、会社の管理項目が増えて、労務管理がますます手間になってますよね。
もちろんそれらの勤怠上の法定基準を守ることは大切です。 罰則というおまけつきで法制化されていることだし…。しかし、それだけが目標になってませんか?
今求められているのは、抜本的な働き方の見直しです。 業務量はこれまでと変わらず 時間を短縮することだけを目的にしているのであれば、社員が疲弊していくことは目に見えています。
目指すべきは、業務のスリム化を行った「結果として」勤怠上の数値目標が達成されることですよね。それには経営のトップが仕事の取捨選択をし、仕事のやり方を変えていくことです。
中小企業の管理者層は、自らもプレーヤーとして第一線に出なくてはならない方が多いでしょう。抜本的な働き方の見直しをしようにも、どこから手をつければよいのか、考える時間も頭数もない…そんな悩みはありませんか?
見出しにあるのが、のぞみオフィスの基本方針であり、このブログの大串となっている考え方です。
このサイトでは、忙しい中小企業の社長さんや管理者層の方に向けて、あなたの会社の働き方改革に役に立つかも…?という情報を、さっと読めるような形で提供するプラットフォームを目指していきたいと考えています。
できる限り、労務管理ノウハウを提供していくつもりでおりますが、中にはノウハウに関係ない記事も入っています。カテゴリー「そのほか」は、私(やはだ)の個人的な興味関心事の記事のオンパレードです。そちらはシュッと読み飛ばしてやってくださいね。
言葉を尽くしてディスカッションすることが大好きです。どんなことでも、コメントなどいただけると大変うれしいです!
お時間のあるときにどうぞお付き合いください。